TRUE FORM PILATES STUDIO コラムページ メインビジュアル
キャデラックの効果とは?リフォーマーだけでは届かない強みと使い方

仕組み・安全性・目的別の活用をやさしく解説

TRUE FORM PILATES STUDIO
ピラティスコラム

キャデラックの効果とは?リフォーマーだけでは届かない強みと使い方

1. キャデラックとは?

キャデラックは「トラピーズテーブル」とも呼ばれる大型マシンで、ベッド状の土台にタワーやバー、バネ(スプリング)、ストラップなどが組み合わさった器具です。
英語では「Cadillac」と表記し、全身を多方向から支えたり、適度な抵抗を与えたりすることで、動作の質を安全に高められるのが特徴です。

多くのスタジオではリフォーマーが中心ですが、キャデラックはより多彩な軌道とサポートが可能です。
苦手な動きは補助を増やし、得意な動きは抵抗を増やすなど、同じエクササイズでも目的に応じて微調整しやすいのが強みです。

2. 構造と安全性のポイント

タワーとバーで「軌道」が見える

上部フレームとムービングバーにより、手足の通る道筋が視覚化されます。
これによって「どこまで動けば良いか」「どの方向に力を出すか」が明確になり、フォームの安定が早く進みます。

スプリングが「補助」と「抵抗」を両立

軽めの張力で関節をやさしく導く補助としても、強めの張力で筋出力を引き出す抵抗としても機能します。
その日の体調や目的に合わせて、ミリ単位で調整できるのがメリットです。

面で支えるから安心

ベッド状の面で身体を支えるため、座位や立位がつらい日でも安全に練習できます。
「今日は疲れている」という日ほどキャデラックの恩恵が大きく、無理なく動作学習を継続できます。

3. 期待できる主な効果

胸郭・肩周りの解放

肩がすくみやすい人は、バーにぶら下がる動きやスプリングの補助で肩甲骨の滑走がスムーズになります。
呼吸が入りやすくなり、首や肩の負担が軽くなる体感が得られます。

体幹の安定と四肢の連動

支点と負荷の方向が明確なので、体幹で安定を作りながら手足を動かす練習に最適です。
「中心が安定→末端が自由」という理想の流れを学習できます。

股関節の可動性とコントロール

ハムストリングスや腸腰筋に対して、伸ばし過ぎず縮め過ぎない範囲を感じやすくなります。
結果として歩幅が整い、階段や立ち座りが楽になる方が多いです。

脊柱の分節運動

バーのガイドに沿って背骨一つひとつをコントロールする感覚を養えます。
「丸める」「反らす」の両方向を安全に練習でき、姿勢のしなやかさが増します。

4. リフォーマーとの違いと補完関係

リフォーマーはスライドするキャリッジ上で全身を連動させながら、一定の軌道で反復できるのが強みです。
一方キャデラックは、バーやストラップの取り付け位置を変えることで、多方向の軌道と細かな補助設定が可能です。

苦手な可動域をキャデラックで学習→得意になった軌道をリフォーマーで反復。
この循環により、フォーム定着が加速します。
リフォーマーだけでは届きにくい「細部の体感」をキャデラックが橋渡しするイメージです。

5. こんな方に向いています

デスクワークで肩や胸が固まりやすい方。
腰の重さが気になり、無理なく体幹を使う感覚を身につけたい方。
久しぶりの運動再開で安全に基礎づくりをしたい方。
産後ケアで呼吸と姿勢をやさしく整えたい方。
スポーツ経験者で可動域の偏りを整えたい方。
いずれもキャデラックの「ガイド+微調整」の恩恵を受けやすい傾向があります。

6. TRUE FORMの進め方

① 呼吸と胸郭の準備

まずは呼吸の方向性を整え、肋骨が横に広がる感覚を作ります。
肩の力みを抜き、体幹の内側が自然に働く土台をつくります。

② 可動性の確保

バーやストラップを使い、股関節や肩甲帯の可動域を「痛みなく動ける範囲」で広げます。
スプリングは補助寄りの設定から始めます。

③ 安定性の学習

体幹で中心を保ちながら、手足をコントロールします。
張力やバー位置を少しずつ変えて、日常動作に近い負荷へと段階的に移行します。

④ 統合と反復

得られた感覚をリフォーマーで反復し、歩行や階段など生活動作につなげます。
「整う→締まる→動ける」の順で進めるのがコツです。

7. よくある質問

Q. 難しそうで不安です。

キャデラックは補助設定が細かく、むしろ初心者にやさしいマシンです。
できる範囲から始め、少しずつ調整します。

Q. 体が硬くても大丈夫?

大丈夫です。
スプリングの補助で「無理なく動ける位置」を見つけやすく、痛みなく可動域を学習できます。

Q. 男性でも利用できますか?

もちろん可能です。
TRUE FORMは男性や初心者の方にも安心して通っていただける環境を整えています。

まとめ

キャデラックは、バーとスプリングで動作の「道筋」を示し、補助と抵抗を自在に切り替えられるマシンです。
苦手な可動域をやさしく学び、リフォーマーで反復して定着させる。
この流れが、最短で「楽に動ける体」へと導きます。

戸田・浮間エリアでマシンピラティスを始めるなら、まずは安全に「できる」体験を積み重ねることから。
TRUE FORM PILATES STUDIOは、完全マンツーマンの個別空間で、あなたの目的に合わせてキャデラックも活用しながら丁寧にサポートします。

体験レッスンのご予約

TRIAL 40min ¥1,000

体験レッスン当日のご入会で
入会金 20,000円

0
\ ✨LINEに事前登録で体験が無料!✨ /

※キャンペーンは予告なく終了する場合がありますので、ご予約はお早めに!